手帳

スケジュール帳を見ながら、「その日は駄目ですねー」と言える人が少し羨ましい。この9月は予定がほとんどない。というかいつもそんなに無い。だからせっかく買った手帳も、使わないままなくしてしまった。大学生の長い休みを無駄に消費しながらできることは、音楽と映画で現実から目を背けることくらいだった。

 

バイトとか、自動車学校とか、社会的な経験値のためにやらなきゃいけないことがこの先に控えていて、分かっているけど、考えても答えが出ない。答えというのは、問題に対する自分の姿勢はどうあるべきかということなんだけど。不安だけどやるしかない。せめてこの不安を軽くできるように、どうにか考え方を変えられないかな、と。そういうことを考える。そしてひとつも進まない。日が経つのを、いつもいつも怖がっている。

 

初めて聴く音楽や聴き慣れない音楽を聴いてると、頭のはたらきが鈍くなる。良いことも悪いことも考えなくなるから、つらいこともなくなる。こんなに未来が不安なのに、ストレスとして蓄積する前に頭から抜けていってしまうのは、そのせい。もう何年も聴いている曲は、その曲について頭を使わせないから、いろんな景色や言葉が頭に浮かぶ。それだって、いつものことではないけど、頭が悪くなってしまったかもと焦っているときには有効。そうやって未来から気を逸らす。

 

この間みた、『クロニクル』という映画の主人公は、ビデオカメラを通してでしか外界と接触できないような少年だった(映画は、主に彼のカメラの映像で構成されている)。そういえば、高校生になった自分を、それまでは家でゲームしかしていなかった自分を、外に連れ出してくれたのもカメラだったな、なんて思った。カメラといっしょに訪れた空気や景色は、いまの自分には欠かせないものだから、カメラが無かったら、まったく違う人間になっていたと思う。少しだけ、自分をマシな人間にしてくれた。先日、新しいカメラを買った。ホルガデジタルという、昔流行ったトイカメラの延長線上にある、1万ちょっとの小さなカメラ。確かにおもちゃみたい。娯楽に関わるすべてのものは、みんなおもちゃだと思う。こういう機械も人も肉体もみんな。少なくとも、仕事でないなら。

あやめ

何か変わるかなと思って。


代償を払って、毎日「いい人」をやって、得たものは中途半端に貰って返して、体力というより明日のやる気を奪われていくだけ。
話を聞いてみればいつも訳の分からないことで気分を落としている面倒な人間が、顔を合わせてみればいつもと同じく少し笑っている。
「わたし、あなたを助けてあげられないね」なんてことをいつも言われている、言わせてしまっている。
無力感だけを相手に植え付けていて、助けてくれた人は捨てる人と上書きしていなくなる。
中途半端で、誰にも頼れないでいる。けれど、誰かひとりだけに頼ってしまったら、それに慣れてしまったら、その一点が崩れた時僕はどうなるのかな。
そうやって何人かに切り分けた自分を預けている。
心配が無いようにいつも話をしてくれる、で、根本的な解決はあり得ないってことを知っているのも僕だけだったりして。
今日も人が歩いているのを見ては、あいつも、こいつも駄目だ、みんな気持ち悪くて目も当てられない。
人を見下し過ぎたせいで、そんな猿みたいな人たちと、僕の大切な友達とかがいっしょにいる事実に耐えられなくなる。明らかに自分で決めたことに首を絞められている。
考えなきゃいいんだけれど、それが難しくて、気づけば忘れているのに、今の今まで大丈夫だったのだと気づく瞬間とまた怖いことを思い出す瞬間ってのは同じだから。
目を逸らしちゃいけないような気が、ずっとしている。それがまだ続けていかなきゃいけない代償だと思っている。
周りを眺めていると、等価交換なんて安寧には関係ないのかもしれない。だって彼らは何も失わずに調子に乗れるじゃないか。誰かを幸せにしてその代わり死んじゃうみたいな。そんなことを夢見てるのは昔も今も同じ。
自分だったら許してしまえるのに、同じことをしている他人を見て無性に腹が立ってくる。
自分もけっこう卑怯な人間だと気づきながら、どこかで許されるべきだなんて思ってる。
どうしてこれほど人に怯えるようになったんだろう。
相手がどんな馬鹿でも、救いようの無いゴミでも、簡単に僕を殺してしまえるような気がする。
そういう類の人間は今後もずっとそうなんだろう。
関わらなくて済みますように、と願って、実際そんなことはほとんど無いのに、相変わらず恐ろしくて安心できない。いつもそう。
救われているはずなのに次の瞬間を恐れてばかりいる。
きっと幸福も、受け皿として不十分だから、あったとしても気づかないんだろう、僕は。

 

―――――
今日はすごく疲れたから、帰ったらすぐいつもの音楽を流し込んでそれに吸い取られるように涙を流したいと思って、でも帰ったらそんなこともう頭に無かった。
帰ったら泣こう、って考えると少し楽になる。
「火曜日はつらい」そういう経験を毎週詰んでいくことで、来週の月曜の午後を駄目にしてしまう。
その日はプリン買って帰った。ぜいたく。

待合室

動物的なフォービートに圧迫されて声が出なくなる。
理性も抑制もないような音だけが近くに迫ってきて、泣きそうになる。
考えなければ何もないけれど、それでもいつかあった感覚を否定しない。
明日が無い、怖いと思えば、それはいつも正解だったから。
ふと、ここにいるのが恐ろしくなる。
ちょっとした怒りを見続けて、気分が悪くなってサンドバッグを欲しがる。
きっと人ではないような表情で永遠に殴り続けるんだろうか、それでも人らしい。
うずくまっていい。
あなたは目を閉じていい。それでいい。
それならいい。

 

言葉に込める心がどこにあるか分からないから、希望の言葉はいつも器だけで転がっていく。
よく考えればそうだ。
誰にそんなものを生み出せるっていうんだろう、希望も絶望も無いひとたちがそんなことしようたって無理じゃないか。
それでも同時に、発信するひとなんて関係なく、それはばら撒かれるんだろうとも思う。
深い傷跡をみせて何かを感じてもらおうなんて持って回ったことはしないで、ただ馬鹿やってれば響いてしまうこともある。
中年の男たちが花を配っていた。何かの式典で余ったんだろうと思う。
待っている人の電車はまだ時間があった。僕は疲れ切っていて、待合室のなかのひとつに座って、ぼんやりと、少し嬉しそうに花を貰う女の人たちを眺めていた。
何を思ったわけでもないけど。
ただなんとなく、いいなって感じがした。

 

穏やかで、平穏で、安寧があって、順調な生活を
そんなことを何度も願ってきた。
いま自分がその中にいるかもしれないと思うことは何度もある。
けど、心はいつも不安で、僕は少しの安寧の、受け皿すらもっていないのかとうんざりする。
目の前で笑ってくれる、笑わせてくれる人は居るのに。
また無くすのが怖くて、僕だけが取りこぼしてしまうのが怖くて、うれしいことでも気が重い。
明日、とりあえず明日だけ頑張ってみよう、その後は知らない。
そうやって這って進むのがいい。
もう何が幸せか分からない。

 

ここで全て終わらせよう 一瞬だ

飛び下りればいいだけ

だけど笑ったり だけど歌ったり

だけど愛された時もあったよな

 

Yellow Studs - 夜空に願いを

 


最近無理に搾り出してこれを書いている。

すごく焦ってる。

名前のない季節

桜がみんな散ってしまって、ほとんど緑色に染まった頃。
まるでもう春が終わったような気持ちで、通り過ぎていったそれのことを忘れてしまいそう。
ちゃんと触れることも無く居なくなった、残ってる感触は少しの写真だけで思い起こしている。
いつも想像するのは、離れていくふたつの手。
いつの間にか仕方のない疑いが染み付いて、ただ怖がるばかりになってしまったことに気づいた。
どうせ終わってしまうし、裏切られるくらいなら始めることもやめてしまいたい。
何もかもを強引に始まりへ持っていく季節のちょっとした悪戯。
その残滓のなかを逆らえずに漂っていた。
ただ酔って言葉を投げて、あとからそのすべてが不安になり、次に会う日まで少しずつ薄れていく。
あのとき、どんな気持ちでいたのか分からない。
いまは怖いけど、あのときはそうじゃなかったのかな。
冷たい柵から手を離す想像も、もう遠い記憶の中にしか残っていないし、麻酔でも打たれたみたいに、ぼんやりした日々が重なる。
でもいつも笑ってくれる。
心配なんてしなくてよかったと教えてくれる。
きっとあの子は何も知らないだろうけど
それに応えられる日なんて来ない気がするから。
手を伸ばしてくれることを願いながら、いつもそれを退ける練習ばっかりしていた。
それは今も変わりないみたい。

 

ある種の人間、最もたちが悪くて、気の毒な人間は、

「ぼくを愛しちゃいけないけど、忠実であってくれ!」

と叫びます。

 

カミュ - 『転落』

 

せきとめられてる涙をどうにかして引っ張り出そうとしていた。
ひどく感傷的な言葉を心臓に刺して、いよいよ決壊させてしまいたくて。
そうしたら元の自分に戻れるかな、なんて思ってるから。
それとも戻るところなんてもう無いのかな、ここからは嫌でも前だけ見てなきゃいけないのかな。
棘だらけの腕で心臓を精一杯抱き締めて泣いていた冷たい夜とかを、できることなら取り戻したいのに。
変わらない自分に固執している。
「変わってしまったね」と言われることも、言わなきゃならないことも恐ろしくて。
どうせそうなら、一度目のお別れのあとは二度とお目にかかりたくない。
そうやってつながりは自ら切っていった。
それくらいしか理由は無いけど、会いたくない人、嫌いな人がどんどん増えていく。
その中で変わらないでいたいと願うのは幼稚かもしれないと思うけれど。
余裕が出来たら取り戻したいなって言ってるだけじゃぜったい駄目だよね。

 

 

trou

教訓じみた印象を頭の中に張り巡らせている。
世界は思ったより暗い。
でもそこに何かの意思がある訳では無い。
僕を押し潰そうという悪意は無いはず、でも暗いように思えるのは、夜といっしょだ。
夜の暗いことに憤ったことなんて無い。
何の意思も介在しないまま、心に闇をもってくる。
まるで当たり前のような顔をした人たちがそれを、ぼくのところに置き去りにしていく。
あっけなく、何も言えないまま捨て置かれたそれが、純粋な闇ではなかったとしても、あまり関係が無い。
一抹の希望なんてのはあったとしても、すぐ隣の闇が染み込んでお終いだった。
10の僥倖と1つの失敗が散らばって、順番に並べた最後に現れたのがその1つだったなら、それまであった10の幸せは全部一つの悲劇として固まってしまう。
それは今も心の中で、まるで癌みたいにくっついて離れてくれない。
いまになって思い出すものは、今度は先のことも蝕んでいこうとする。
また同じことで悲しみたくはない。
「どうせ裏切られる」
たいして期待もしていなかったはずなのに、いつの間にかその他の自分を塗りつぶしてしまっていた。
帰る場所を見失った(駄目にしたのは自分だ)まま現在地に大きな穴が空いた。
それとも、他の事なんて考えられただろうか?

 

また不誠実を働いて、二人のことが二人だけの事として収まっているうちは問題無くて、そこに全てを委ねている。
自分のことを許しているのに、他人のそれをすることを許せないでいるのが可笑しくて。
本当に間違っちゃってるのは自分じゃないのかって、最近は思うようになってきたんです。

ville

20:00
案外夜が進んでしまったような、僕がいてはいけないような、そんな雰囲気は既に漂い始めていた。
大きな街の歩き方を知らない。
出所の分からぬ大金の話をしながら歩く女。
笑い狂ったり、酔って自転車から落ちたあとしばらく動かない女。
同じ電車から降りた若い男が、大通りで人を誘っているのを見た。
僕は平静を装いながら歩いていたし、それを守り抜くのに必死だったと思う。

 

「あなたは堂々としていて」「こういうことに慣れてるのね」
そんな言葉をいつも疑ってばかりいる。
そちら側の人間になろうと思ったことは無いし、なれたとも思ってない。
お互いの悪い記憶を塗りつぶすように、あまり健全ではないやり方で貪り合った後で、そんなことを言う。
関係に名前をつけることをせずに、また自然と距離をつくっていく。
新しい生活はただ頭が混雑したのを片付けるのに必死で、人の事なんて離れても気にしなくなる。

 

うまくいってない訳じゃない。
けど、次の瞬間にはひどい失敗をしそうな予感だけがついて回る。
不安とか
苦痛が終わる地点が目に見えてないから、いつ終わるのか、もうすぐ楽になれるのか、定かではない。
定かではないとき、ひとは笑えなくなり、動けなくなり、最悪死んでしまう。
自分が動かない限り問題は解決しない、と分かっているから動ける。
やらなきゃいけないときはできる人間なのだと、気づけたことはいいんだけど。

 

けれど
だから?
ここから抜け出せない。
簡単な空想にさえ辿り着けない。
これが余裕が無いという状態なのかは知らないけれど、少なくとも頭は凝り固まってから随分経ってしまった。
受験の時期におかしくなってしまったのが、治らないでいるのか。
そもそも人はそうやって変わっていくものなのか。
あんまり救いが無いから、できることを少しやってみようと思う。
とにかく言葉を浮かべておくこと。
最近はそんな感じ。

 

こうした思い出をたどってゆきながら、ぼくは、すべてに地味なおなじ着物を着せてしまい、死は、古ぼけたトーンの背景の布のように見えてくる。

……

毎日のように、今日もまた世界はここに暮れていく。

 

カミュ - 『否定と肯定のあいだ』

 

守れなさそうな約束が目の前に積み上がっていくが、必死に目を逸らす。
逸らせない。
この間失敗したことを思い出して、改善策に手を尽くしたら、ずっと前の別の失敗と同じ道筋に立っていることに気づく。
正解はそこではない、が、どこかにある確証があるでもない。
「あなたは優しい人」
言われる度に、「心が弱いだけ。」と言っている。
いま都合よく振舞ったから、相手は満足しているだろう。
そして僕はいつまでも怯えっぱなしで、すべてが明らかになってしまう時を待つ。
そのとき、あの子は僕を恨まないでいられるだろうか?
答えは出ないまま、また一つ積み上げる。
「今度会おうね」
叶わないと知った時、もう近くにいないであろう僕のことをどう思うだろう。
結局は自分の身を守る事しか考えていなかったこと、それは二人ともいずれ気づくことになる。
きついことを言えないのは、良くない癖かも知れない。
目の前で崩れてしまうのを見たくない。
同じ悲しみを後回しにしてるわけじゃない。
きっとその先にある傷は今よりずっと深いに決まっているのに、これで一安心、みたいな顔をする。
救われそうだと思ったところで、またバランスが崩れ始める。
大事な積み木を一つ抜き取って、崩壊の始まりをつくったのはどっちだろうか。

 

返事が途絶えてから、「ごめん寝てた」に至るまでの空白に、僕の悪い癖と不信感がぎゅうぎゅうに詰め込まれていく。
嘘なんて簡単についてしまえる、というところから不安が始まるのは、自分がよく嘘をつくからだ。
少しの羞恥心さえ無かったことにしてしまえば、安い薬が手に入る。
それは少し体の仕組みが違うこと以外は、同じように赤い血で生きていて、そういう薄暗い寝室の欲望みたいなものに引っ張られて生きている身であって。
誰かの拙い愛情や心配をそれだけで無為にしてしまえるような、少なくとも僕にとってはそれ以上に怖いことなんて無いもの。
僕がその薬を買うことは簡単に許せるのに、他の誰かがそれをすることをすんなり受け入れられないでいる。
自分だけ許して欲しいなんて言っているわけじゃない。
ただ僕だけが許されていないような心持ちで、すれ違う人々にその点を指さされ笑われるような感じのするこの現状が、ただひたすら嫌になってきただけ。
2つの液晶画面を介した向こう側の事なんて、本当の事は何一つ伝わらないし、たぶんいくらでも偽れる、という可能性だけが僕の首を絞める。
実は自分を許していないのは自分だけで、たったそれだけが一番苦しい。

 

― ― ―
文明はその関心や必要性に迫られたとき、新しい語彙を生み出すらしい。
人が必要に迫られることで新しい要素を手にして成長できるなら、それで家具の名前とか、知らない花の名前とか、賭博のやり方とか、人の騙し方なんかを覚えるんだろう。

 

「信用する」なんて言葉はどうして生まれてきたんだろうか。
言葉は必要に迫られて現れるという。
それなら、その瞬間目の前にあったものは他でもない不信感じゃないのか?
不信感に対する自信のないカウンターが、初めて「信じようじゃないか」と言われた瞬間だったとするなら、不信感ってのはとても原始的なものなのかもしれない。
それなら、僕がやっているのは……。

 

― ― ―
なんだか最近頭が悪くなるばかりで、できればやりたくない、で生きてきたツケがようやく回ってきたような気がしていた。
知らない言葉と知らない場所に囲まれれば自然と変わるもんだと思っていたけど、逃げ回っていたことは意外とちゃんとした逃亡として成立していたらしい。
「でも、このままではいけない。」
このままでは行けない。
行くあては無い。
どこへも行かないでこのままでいるために……死ぬ瞬間まで自分が自分であったことを示すために、死を目の前に設置しようとする。
自分の首を絞めることだけを必死になって正当化しようとする。
それでも、「死にたいなあ」と泣きながらも、手首の傷跡が一生残ってしまうことを心配するような、そういう弱さはまだ残ってる。
深すぎる爪痕がまだちゃんと残っているのを確認して、たまに膿んでいくのを眺める度、少し安心してしまう。