trou

教訓じみた印象を頭の中に張り巡らせている。
世界は思ったより暗い。
でもそこに何かの意思がある訳では無い。
僕を押し潰そうという悪意は無いはず、でも暗いように思えるのは、夜といっしょだ。
夜の暗いことに憤ったことなんて無い。
何の意思も介在しないまま、心に闇をもってくる。
まるで当たり前のような顔をした人たちがそれを、ぼくのところに置き去りにしていく。
あっけなく、何も言えないまま捨て置かれたそれが、純粋な闇ではなかったとしても、あまり関係が無い。
一抹の希望なんてのはあったとしても、すぐ隣の闇が染み込んでお終いだった。
10の僥倖と1つの失敗が散らばって、順番に並べた最後に現れたのがその1つだったなら、それまであった10の幸せは全部一つの悲劇として固まってしまう。
それは今も心の中で、まるで癌みたいにくっついて離れてくれない。
いまになって思い出すものは、今度は先のことも蝕んでいこうとする。
また同じことで悲しみたくはない。
「どうせ裏切られる」
たいして期待もしていなかったはずなのに、いつの間にかその他の自分を塗りつぶしてしまっていた。
帰る場所を見失った(駄目にしたのは自分だ)まま現在地に大きな穴が空いた。
それとも、他の事なんて考えられただろうか?

 

また不誠実を働いて、二人のことが二人だけの事として収まっているうちは問題無くて、そこに全てを委ねている。
自分のことを許しているのに、他人のそれをすることを許せないでいるのが可笑しくて。
本当に間違っちゃってるのは自分じゃないのかって、最近は思うようになってきたんです。

ville

20:00
案外夜が進んでしまったような、僕がいてはいけないような、そんな雰囲気は既に漂い始めていた。
大きな街の歩き方を知らない。
出所の分からぬ大金の話をしながら歩く女。
笑い狂ったり、酔って自転車から落ちたあとしばらく動かない女。
同じ電車から降りた若い男が、大通りで人を誘っているのを見た。
僕は平静を装いながら歩いていたし、それを守り抜くのに必死だったと思う。

 

「あなたは堂々としていて」「こういうことに慣れてるのね」
そんな言葉をいつも疑ってばかりいる。
そちら側の人間になろうと思ったことは無いし、なれたとも思ってない。
お互いの悪い記憶を塗りつぶすように、あまり健全ではないやり方で貪り合った後で、そんなことを言う。
関係に名前をつけることをせずに、また自然と距離をつくっていく。
新しい生活はただ頭が混雑したのを片付けるのに必死で、人の事なんて離れても気にしなくなる。

 

うまくいってない訳じゃない。
けど、次の瞬間にはひどい失敗をしそうな予感だけがついて回る。
不安とか
苦痛が終わる地点が目に見えてないから、いつ終わるのか、もうすぐ楽になれるのか、定かではない。
定かではないとき、ひとは笑えなくなり、動けなくなり、最悪死んでしまう。
自分が動かない限り問題は解決しない、と分かっているから動ける。
やらなきゃいけないときはできる人間なのだと、気づけたことはいいんだけど。

 

けれど
だから?
ここから抜け出せない。
簡単な空想にさえ辿り着けない。
これが余裕が無いという状態なのかは知らないけれど、少なくとも頭は凝り固まってから随分経ってしまった。
受験の時期におかしくなってしまったのが、治らないでいるのか。
そもそも人はそうやって変わっていくものなのか。
あんまり救いが無いから、できることを少しやってみようと思う。
とにかく言葉を浮かべておくこと。
最近はそんな感じ。

 

こうした思い出をたどってゆきながら、ぼくは、すべてに地味なおなじ着物を着せてしまい、死は、古ぼけたトーンの背景の布のように見えてくる。

……

毎日のように、今日もまた世界はここに暮れていく。

 

カミュ - 『否定と肯定のあいだ』

 

守れなさそうな約束が目の前に積み上がっていくが、必死に目を逸らす。
逸らせない。
この間失敗したことを思い出して、改善策に手を尽くしたら、ずっと前の別の失敗と同じ道筋に立っていることに気づく。
正解はそこではない、が、どこかにある確証があるでもない。
「あなたは優しい人」
言われる度に、「心が弱いだけ。」と言っている。
いま都合よく振舞ったから、相手は満足しているだろう。
そして僕はいつまでも怯えっぱなしで、すべてが明らかになってしまう時を待つ。
そのとき、あの子は僕を恨まないでいられるだろうか?
答えは出ないまま、また一つ積み上げる。
「今度会おうね」
叶わないと知った時、もう近くにいないであろう僕のことをどう思うだろう。
結局は自分の身を守る事しか考えていなかったこと、それは二人ともいずれ気づくことになる。
きついことを言えないのは、良くない癖かも知れない。
目の前で崩れてしまうのを見たくない。
同じ悲しみを後回しにしてるわけじゃない。
きっとその先にある傷は今よりずっと深いに決まっているのに、これで一安心、みたいな顔をする。
救われそうだと思ったところで、またバランスが崩れ始める。
大事な積み木を一つ抜き取って、崩壊の始まりをつくったのはどっちだろうか。

 

返事が途絶えてから、「ごめん寝てた」に至るまでの空白に、僕の悪い癖と不信感がぎゅうぎゅうに詰め込まれていく。
嘘なんて簡単についてしまえる、というところから不安が始まるのは、自分がよく嘘をつくからだ。
少しの羞恥心さえ無かったことにしてしまえば、安い薬が手に入る。
それは少し体の仕組みが違うこと以外は、同じように赤い血で生きていて、そういう薄暗い寝室の欲望みたいなものに引っ張られて生きている身であって。
誰かの拙い愛情や心配をそれだけで無為にしてしまえるような、少なくとも僕にとってはそれ以上に怖いことなんて無いもの。
僕がその薬を買うことは簡単に許せるのに、他の誰かがそれをすることをすんなり受け入れられないでいる。
自分だけ許して欲しいなんて言っているわけじゃない。
ただ僕だけが許されていないような心持ちで、すれ違う人々にその点を指さされ笑われるような感じのするこの現状が、ただひたすら嫌になってきただけ。
2つの液晶画面を介した向こう側の事なんて、本当の事は何一つ伝わらないし、たぶんいくらでも偽れる、という可能性だけが僕の首を絞める。
実は自分を許していないのは自分だけで、たったそれだけが一番苦しい。

 

― ― ―
文明はその関心や必要性に迫られたとき、新しい語彙を生み出すらしい。
人が必要に迫られることで新しい要素を手にして成長できるなら、それで家具の名前とか、知らない花の名前とか、賭博のやり方とか、人の騙し方なんかを覚えるんだろう。

 

「信用する」なんて言葉はどうして生まれてきたんだろうか。
言葉は必要に迫られて現れるという。
それなら、その瞬間目の前にあったものは他でもない不信感じゃないのか?
不信感に対する自信のないカウンターが、初めて「信じようじゃないか」と言われた瞬間だったとするなら、不信感ってのはとても原始的なものなのかもしれない。
それなら、僕がやっているのは……。

 

― ― ―
なんだか最近頭が悪くなるばかりで、できればやりたくない、で生きてきたツケがようやく回ってきたような気がしていた。
知らない言葉と知らない場所に囲まれれば自然と変わるもんだと思っていたけど、逃げ回っていたことは意外とちゃんとした逃亡として成立していたらしい。
「でも、このままではいけない。」
このままでは行けない。
行くあては無い。
どこへも行かないでこのままでいるために……死ぬ瞬間まで自分が自分であったことを示すために、死を目の前に設置しようとする。
自分の首を絞めることだけを必死になって正当化しようとする。
それでも、「死にたいなあ」と泣きながらも、手首の傷跡が一生残ってしまうことを心配するような、そういう弱さはまだ残ってる。
深すぎる爪痕がまだちゃんと残っているのを確認して、たまに膿んでいくのを眺める度、少し安心してしまう。

ノージア

激しい感情というのは自分にとって割と珍しいもので、それを長く引きずっているから、もうだいぶ疲れてしまっている。
それら全てを無力感の箱に詰めて、思考停止ではないやり方でどうにかする。
考え始めたら勝ち目はないものだと思っていたけど、思考の一部だけを立ち入り禁止にするなんて都合の良いことは出来ないようで、もう頭が全体的に停滞している。
痛みにも慣れてきたころに、またいろいろ考え始めないと。
それがつらくても、そうしなくちゃいけない気がしてる。

 

自分の手には負えない憎悪とか悲痛とか、そういうもので逃げ場のないところに追い込まれる。
誰も助けられない、そしてそれが当たり前で、悪く思ったりしない。
「助けてあげられなくてごめんなさい」と言われるだけの結末を知っている。
これじゃ誰も得をしない。誰のことも頼れていない。
自分が救いようの無い現状にあることを必死になって説明することで、助けてくれない相手が悪いわけではないってことを証明できる。
それを言っちゃお終いだとか、身も蓋もないことを言うなとか、そういうこと言うのって結局はただの怠慢じゃないのか。
不可能なんてものが存在する可能性を認めない。
いつも、助けてあげる方法がもしかしたら何処かにあったかもしれない、と言いたそうな顔をする。
人とか、信用とか、そういう大切なものを亡くした後でさえ、そうやっている。
「助けてあげられなくてごめんなさい」
自分を責める、それは自分を慰めるのと同じことで、そのための理由をつけるために。
「そんなの最初から救えなかったに決まっている」
そう言う僕のことは聞いてもらえない。

 

― ― ―

みた夢の話はあまりおもしろくない。
凄惨な、あるいは不気味な夢とかは、人間ならみんな同じくらいみているし、それを語ってみることで深層の暗い所に触れたような気分にはなれない。
まるで狂気を孕んだような振りをするときに、よく夢の話はされる。
吐き気がする恐ろしい夢も、示唆的な夢も、たぶん自分だけの価値なんて無い。
昼寝してばかりでも、みる夢みる夢がつまらなくて、そういうことを考える。

パラプリュイ

失敗を糧にするとか切り替えるとか、そういうことを簡単に言わないでほしい。
たった一つの失敗や間違いや悪意や怠惰がつけた傷は深いし、そんなものは反省なんてされても関係ないから治らない。
傷つけられたほうは自分一人でそれを庇って生きていかなきゃならない。
償いの余地は、お互いが対面したときだけ存在する。
反省も更生もしないで、ゴミはゴミのまま、クズはクズのまま、悪党は悪党のままで死んでいってほしい。
そんな救いのないことを思ってしまう。
「憎悪は、いかなる人間にもある同情に値する部分を否定してしまう。憎悪は虚偽です。憎めば必ず嘘を吐くようになる。」そう言っていた人があった。
しばらくはその仕組みに追従していたと思う。
でも、人殺しが何の咎めも受けずに笑って生きているのを眺めるような、そういう無力感は、恨みが消えても別に残ってしまうだろうし、人間には敵わないなって何度も思い知ったような気がする。

 

「そう思うことにしよう」なんて。
思うことはいつだって自分でコントロールできるものじゃない。
考えざるを得ない、思わざるを得ない状況にあるからそうなってしまうだけで。
いつも自然に忘れて落ち着くのを待つだけ。
それで逃げられなくてさらに深いところに沈んでしまうのも、自然な事だと思う。
だから思考をやめて、忘れていくのを待つだけになった。

 

痛みや苦痛を乗り越えたって言うけど、結局、忘れてしまっただけだよ。
時間が解決すると言われることはたぶん少し違っていて、
解決してくれるのは、最低限の生活と、日常の記憶の上書きくらい。
同じ時間が過ぎても、ずっと布団の中でうずくまっていたら、怖いことは頭から離れてくれない。
いろんなものを見て聴いて暮らして、たまには外に出て、そういう日常を積み上げていって、つらいことは少しずつ遠くなって忘れていく。
もう3か月も耐えてきたんだって、ピリオド以前のことをまったく見ないようにしている。
本当は乗り越えたなんて言えることでは無い。
1人では何も解決できない、忘れることすら1人では難しい。

仮に、忘れてしまっただけだとしても。
死ぬより前に耐え抜いたってことは、きっと、よく頑張ったよねって思っていいんじゃないかな。誰の事でも。

 

 これで救われた自分がいた。


― ― ―
死ぬ死ぬ詐欺みたいなことをして、ここまでやってきた。
しないより楽だった、けど、割とギリギリのところにいるのは分かってた。
つらいままでも、このまま生きていくしかないかって決めては、そんなの無理だと突き返した。
だって明日には、来週には、それが通用しなくなるかもしれない。
自分では背負いきれない苦痛がまた(あのときみたいに)来るかもしれない。
期待なんてしないほうがいい。でも、期待するもしないも防衛機能だから。
いつも裏切られては懲りることも無いこれは、また同じ間違いを繰り返して、また同じように落胆する未来があるのかなって、そんなことを考える。

真っ暗な場所にいる人のことなんて分からないに決まってる。
想像するだけでも難しい。
みんなが喋っている時、そんなことは頭にない。
だから、暗い陰に隠れていたら出るタイミングを失って、そんなつもりは無いのに驚かせたような格好になってしまう。
「こんなところで何してんの?」
そう言って苦笑いされるようなことがよくある。

 

― ― ―
雨。
窓の外からはっきり雨音が聴こえるくらい降るのは久しぶり。
そんな暗い夕方に、携帯だけ持って外に出た。
傘をさして歩いてると、荷物が無いせいで、傘がいつもより大きくなったような心地がした。
濡れなくて済むときもあるんだ。
そんなことを思いながら、短い散歩をした。

goodbyes

いつの間にか、ずっと前から、不安は安心の土台になっていた。
不安を感じていること自体が安心の必須条件になってしまったのは、不安がただの防衛機能だからだろう。
安心しきった状態で、絶望や不条理や、時に訳の分からないくらい冷淡で無責任な人の言葉にぶん殴られるのがとても怖くて、不安を抱えることが、あるいは期待しないことが、身を守る手段になっていた。
ノーガードで背中を刺されるよりは、確かに怖いと思ってたんだ、って後から言えたほうがずっと良い。
例外はあった、けど、それも結局は自分じゃない怖い人たちの一部分でしかなかったことを理解した。
約束とか、何かしてたっけ?

 

 

不安はあったほうが後々助かることの方が多いのは、実感として確かにあるからいいとして、これはその不安が耐えきれるものである限り有効だってことに気づいた。
もうすっかり癖になってしまったので、あきらかに大きすぎる不安も無理矢理吸収しようとして心はぼろぼろになった。
安心したと思った瞬間に、このままじゃ危なくない?って、また不安のところに戻ってきてしまうんだけど、それはもう自分ひとりの手に負えるものではなくなってるから、救われないような気がしてくる。
たぶん本当にそうだけど。

 

 

― ― ―

 

心のメンテナンスという言い回しが気に入っている。
もう機械としか見なしてないところが。
ゆっくり治していこうよね、って感じがしてほんの少しだけ気楽になれる。
この苦しい感じを、癒えない傷だとかトラウマだとか、そんなふうに呼び名をつけてみると、存在を確認出来るので助かる。

 

音楽とか動画とか、今日知ったくらい知らない人のブログ(めっちゃ面白い)を読んだりして、なるべく嫌な事は頭から排除してみる。
1週間くらい続けていて、やっと持続する感が出てきた。
受験だって完遂していないのに、心を治すのが最優先だとのたまうだけでそれが許されるような気がしているので、暇があれば眠っている。
こういうとき優先順位を間違ってるなんて思いたくない。
いつだって精神衛生を最上位に持っていきたい。

 

そういうわけで、ここ最近は9mmのレボリューショナリー聴きながら「染めたのさ~~~ッ!」って小声で叫ぶ生活を送っている。
とにかく、今は悪いことを遠ざけること。
人の心配なんて後回しにしてしまうのを許せるようになること。

 

www.youtube.com

眠気

眠くなってきたなら

優しい言葉だけを心に染み込ませる。

孤独の遊びをまた始めている。

素敵な言葉は音楽と本棚に。

少しの慰め。

エズミに捧ぐ

エズミ、本当の眠気を覚える人間はだね、いいか、元のような、あらゆる機―――あらゆるキ―ノーウがだ、無傷のままの人間に戻る可能性を必ず持っているからね。

 

J.D.Salinger

"For Esme - with Love and Squalor"